補助金キラーサイト 株式会社西河マネジメントセンター

花澤葉子の(知的資産経営審査で)拉致られる! VOL4 山根グループ


 

これはこのSTORY共通の動画解説です。

 

***   ***    

花澤葉子の(知的資産経営審査で)拉致られる! VOL4 山根グループ

CAST

花澤葉子 京都府大山崎町の新人行政書士

京都向日町警察署 生活安全課 鳥谷刑事

沖縄那覇署 喜屋武刑事(きゃんと読みます。)


山根了軒  特殊詐欺プレゼン会の主催者

矢田 研  山根グループの中核

‏平田リュー太  山根グループ 詐欺演技指導

上村良子  山根グループCAST

WITH 西河 豊

VOL4 山根グループ

(花澤ー4)
「どうぞ」とサングラスの男に向いのソフアを勧められ、緊張しながら座る花澤だったが、「この人何かの週刊誌で見たことがある?ひょっとしてアサヒ芸能?」
「どうも、この度は遠路はるばるすいまへんな、山根です」と花澤を見据えた視線は動かない。
すごい迫力に花澤は押された、いや、迫力という表現もおかしい、貫目、この人?ヤクザ?

花澤の視界はぼやけ、西河先生に聞いた、たまたま「その筋の人」と同席してしまった場合の心得だけを思い出していた。

(西河ー4)
俺はこういう場合、どう動いたらよいかを考えた。

あそこの仕事の依頼で動いているのなら・・・

PCを立ち上げ、経営マガジンのサイトから専門家の管理画面に入る。

ID hanacyan

PASS k403

PASSは、花澤の団地の番号だ。

問い合わせ画面へ

6月21日 京都 久御山 山田鉄工 産業廃棄物許認可更新の県
6月22日 大阪 大阪 高槻 高田淳司 創業アシストの依頼
6月24日 沖縄 那覇 上村良子 その他

ん!沖縄?

なんだと思いながら先に、久御山、山田鉄工と高槻の個人に電話する。
久御山の訪問日は10日先、高田淳司に至っては、連絡はあったがまだ、会う日は決まっていないということだった。
高田は先日の創業塾の来た生徒の友人らしい。

肝心の沖縄、上村良子、携帯、090-3829-8***

メール esesboo@gmail.com

住所 那覇市・・・28-20

まず、携帯に掛けてみる。「この携帯は使われていません」「?」
次にメール、いや、考え直して、経営マガジン社の鈴本さんに電話した。

(H-4 続き)
西河先生の「スジもの同席は堂々としていなさい」だった。
「おどおどしてたらつけ込まれる」というのは分るんだけど・・・

そんなのアドバイスじゃない!

仕方なく花澤は堂々とした。
「それで依頼される仕事とは?」「このホテルの大会議室であるコンペが行われます。その審査をお願いし地帯と思っております。2日後です。あ~その時までに必要報酬額も出しておいてください。細かいことは矢田と平田いうもんがおりますので聞いてください。」

「その審査が知的資産経営報告書です・・・か?」


「ええ、そんなもんです」


花澤はここで、崖を飛び越える勇気を出して聞こうとした。
「それからエレベータの中で携帯を」それを遮ぎって山根は「ここで、行われることを外に漏らしてもらってはあかんのです、いえ、犯罪ではありません、その辺はちゃんと調べてあります。その迷惑料も報酬に含ませておいてください、矢田!お連れするように」と強引に話を打ち切られてしまい部屋を出るように睨まれてしまう。

 

VOL5 演技指導 へ /dom/nishi/column/10148575.html

 

テーマは特殊詐欺の知的資産とは??

  

  

***ものづくり補助金関連サービス***

本年正式名称:ものづくり・商業・サービス業革新補助金

今年もメールで申請書を送っていただきブラッシュアップするサービスを行います。

 
メリット
当社には多くの実績があり通るパターンの申請書の作り方が類型化されています。
 
 
方法
メールで提出前の申請書を送ってもらい事前評価、書き方の具体的アドバイス表を送付して、2回やりとりします。
 
注意点
 
原則として申請書の書き方の乗っている商材購入者に限らせていただきます。       
当社の申請記入マニュアルに沿って基本STORYに沿って原型を作っていただかないと採択に向けてのブラッシュアップが不可能になっているケースがあるからです。
 

採択不採択は、該当企業の持つ固定評価やプランの原型にも左右されますので、100%採択とはいきませんのであらかじめご了承ください。
 
 
 
定価 20,000円

成功報酬いただきません!

 

  

 

 

*** 採択情報  ***

ものづくり補助金の実績として、特徴的な事例は北海道1件 再挑戦で当社マニュアル活用で採択されました茨城県1件 再挑戦で当社マニュアル活用で採択されました東京都1件 締め切り一日前に当社マニュアルとアドバイスで見事採択されました。静岡県1件 三重県2件 岐阜県1件、京都府3件(内2件は再挑戦で採択されました。)

新ものづくり補助金実績として

 

茨城県で連年獲得者が出ました。(メールブラッシュアップコース)セミナー来場→マニュアル活用で京都、東京で採択者が確認できています。メールブラッシュアップ先で岐阜県、茨城県、京都府で採択が確認されています。マニュアル活用で、兵庫、愛知で採択が確認できています。その他は現在、つき合わせ中ですがその作業に時間がかかっています。(マニュアル活用は全国にまたがっておりますので)

再集計結果は、連続採択先3社、メールブラッシュアップ先4社(うち革新的サービスコース3社)でした。

   

 

 

 

 下はうどん屋さんです。

うどん屋さん個人企業が戦略性と経営革新の考え方で新ものづくり補助金最終で採択されました!

革新的サービスも採択実績があります!

  

    

 

 

***出揃った2016年の補助金申請ノウハウマニュアル***

早めの準備が他を制す!

省エネ促進補助金関連

コラム
H27 総括1  (動画付きになります)

無料ツール  「製造業から見たものづくり補助金と省エネ促進補助金の比較」

有料ツール 11月27日発売

「H27年総括&H28年対応 省エネ促進補助金アドバイスマニュアル」

7,500円 100部限定


ものづくり補助金関連

コラム  H27 総括1  総括2 (動画付きになります)

無料ツール
「アドバイスマニュアル」から以下の抜粋要約」
有料ツール「H27年総括&H28年対応 ものづくり補助金アドバイスマニュアル」

  5,000円 100部限定

創業補助金関連

コラム H27 総括1 総括2 (動画付きになります)

無料ツール   「創業志望者が解けないといけないクイズ」
有料ツール
「H27年総括&H28年対応 創業促進補助金アドバイスマニュアル」

  5,000円 100部限定

持続化補助金関連

コラム 総括1   (動画付きになります)

無料ツール

「連続でも狙うべき事業所パターン/100万増枠コースで一考」

有料ツール 11月19日発売予約化

「H27年総括&H28年対応 持続化補助金アドバイスマニュアル」

5,000円 100部限定

下のリンクは 申請書ブラッシュアップサービスのご案内です


MENU

会社概要

株式会社西河マネジメントセンター
京都府乙訓郡大山崎町円明寺北浦2-6、1-403