以下のコラムの要約動画です。
(今後作成して添付)
日本は「階層主義」とあったのに決断に際しては、合意志向でありこれは、稟議が大きく左右しています。まさにみんなで渡れば怖くないという感じですね。
これは金燿基という人の中国の人間関係を書いた有名な図です。
中国では、関係(グワンシ)というコネクションによる人間社会が形成されています。(上図)
下は、日本を代表する一般的な先進国の人間関係で、職場単位で形成されていく図を示しています。
中国では、その結果形成された人間関係を深い順に
親人ー朋友ー塾人ー外人
チンレンーポンヨウーシューレンーワイレン
となります。それぞれの深さの具合は省略します。
中国以外にもこのコネクション構造はあります。
これに注意しておかないと、突然ビジネスがとん挫したりします。
なぜ、そんなことが起こるかというと法治社会ではないということを示します。
これも慣れると、あの人に賄賂を渡せば、この案件は通るなどツボが分かってきます。
3.総合的安全度
以下は鐘井輝先生が、 各国の状況(進出容易度)を総合表にして示したものです。
%となっていますが、評点と捉えてください。
この表だけで行きますとフイリピンが魅力ということになります。
前回3冊上げましたが追加で1冊推薦します。
***
事業再構築補助金 令和5年1月13日(金)18:00
***
事業再構築補助金情報
第6回 事業再構築 締め切り分 7社認定(累計41社)
A.事業再構築補助金 事業計画書作成マニュアル(虎の巻)
B.新サービス「一緒に作ろう事業計画書(ワークショップ)」
セット価格 16.000円
問い合わせはここ
第5回結果発表 5社採択
第9次分 ものづくり補助金GET2社です。
事業再構築補助金第4回採択発表
今回認定機関先(第3回締め切り分10社)
一番下のユーズテックは私が非常勤役員で入っている会社で医療ITの開発をしています。
事業再構築補助今回認定機関先(第2回締め切り分6社)金の採択結果出る!全国でマニュアル活用先&認定機関になった先で7社認定を受けました。すべて成功報酬一切なしのマニュアル代(一部添削実施)だけです。
通常枠
緊急事態枠
A.事業再構築補助金 事業計画書作成マニュアル(虎の巻)
B.新サービス「一緒に作ろう事業計画書(ワークショップ)」
セット価格 16.000円
問い合わせはここ