西河マネジメントセンター 最新NEWS 5.18 CFO活用編
動画NEWS 5.18
株式会社西河マネジメントセンター設立しました。
労務監査サービスのお問い合わせはここ
パート就業規則作成サービスはここ
ミニマム法人作成サービスはここ
CFOを活用せよ!
これからCFO(財務担当役員)の活用の章に入りますが、以下のような面白い事例がなぜそうなるのかが理解できるようになります。
うまく良くいっている会社(現実にあった話)
- フリーターから入社した社員が代表権を次ぎ、やらしてみたら意外と経営センスがあったケース
- 役員同士は喧嘩ばかりしているが、社長の外での営業時間が長く会社明けている時間者長く、うまくいっている事例
- 難解すぎるシステムで、他社には何をしているか分からないが着実に儲かっている事例、この会社、自社社員も事業内容が分からないくらい複雑になっている。
うまくいっていない会社
- 体育会系の厳しい社長で論理も一流だが、結果とし売り上げが伸びない会社
- 想像力のある会社社長で、常に戦略を言っているが、社員には夢のようにしか聞こえていない
- 能力査定システムの規定つくりばかりしていて企業独自の色がなく、査定表つくりばかりやっていて儲からない会社
続く
第9次分 ものづくり補助金GET2社です。
支援機関として全国で6社採択受けました。
これで年度通算29社になりました。
今回認定機関先(第4回締め切り分6社)
今回認定機関先(第3回締め切り分10社)
今回認定機関先(第2回締め切り分6社)
一番下のユーズテックは私が非常勤役員で入っている会社で医療ITの開発をしています。
第1回締め切り分(7社)
事業再構築補助今回認定機関先(第2回締め切り分6社)金の採択結果出る!全国でマニュアル活用先&認定機関になった先で7社認定を受けました。すべて成功報酬一切なしのマニュアル代(一部添削実施)だけです。
通常枠
(コロナで困った飲食業のためにレトルト工場を作られます)
緊急事態枠
「直ぐ作れる事業再構築 事業計画書セット販売」
A.事業再構築補助金 事業計画書作成マニュアル(虎の巻)
B.新サービス「一緒に作ろう事業計画書(ワークショップ)」
セット価格 16.000円
問い合わせはここ
磨き抜かれたシステム
過去の採択実績より確実な評点アップのポイントがあります。
テクニックではありません、ロジックです!
今後、ビジネスでウイングを広くとっているアメブロの千の扉と連動していきます。 千の扉 ここ