無料商材シリーズの最終巻で提供すると言っていた「補助金・助成金の改定情報ポイント集とその見方」は当面発売延期いたします。
というのは、厚生労働省側で今回の騒ぎで改定情報が出そろっておらず、情報整備できないからです。
当然、今回の騒ぎで、雇用調整助成金の情報の改定作業に力を集中させているのが原因ですが、その他の助成金を活用しようと待っておられるお客さまもおられます。(そのような改定作業が遅れている助成金は受付も延期中)
これは、そんな事情があったとしても、明らかに行政の怠慢であり、夜を徹してでもやるべき作業です。
大いに反省を促します。
この代わりに学習ツールとして中小企業施策活用大学として作成した分を今回、無料開放して販売します。
値段欄に当初の価格が出ますが無視してください。
主旨など
この活動自粛期に家におられる時間が長い方もおられると思います。
そこで、その時間を無駄にしたくない何かの学習したいという方に
西河マネジメントセンター提供の中小企業施策活用大学のカリキュラム(教材)
を無料開放したします。
全て西河の専門動画解説にリンクが張ってあり、それを全て見ると
24時間以上の学びの時間が確保されます。
PCで見るとリンククリックするだけです。
大学と言うからにはレポートを出して一定レベルに到着したいという
方には私からレポートテーマを出します。
今何をすべきでしょうか?
当然、企業存続のために手を打つというのが第一ですね
資金繰りが一番手です。
次に今意外と忘れているのは時間という経営資源です。
新型コロナに商品・サービスは受けていない企業もあります。
しかしそんななところも含めてテレワーク・自宅待機策を多くがとっていますね
こうなると会社を強くして他社差別化図るには経営者もスタッフも勉強しかありません!
最適の教材があります!
西河マネジメントセンターの
eラーニング「財務管理」10時間コース
eラーニング 「能率アップ研修コース」10時間コース
eラーニング「労務管理」講座 10時間コース
eラーニング「マーケテイング」講座 11時間コース
1社契約で複数社員が学習できます。
***NEWS***
戦略の流儀と言う戦略構築のレポート発刊しました。
無料です。ここ
今回、盛んに言われているテレワークの戦略構築資料と合わせて活用いただくと効果が増します。無料です。